東武のぶっさん『富山・石川・福井の物産展』開催♪

こんにちは 
ようやく2日まえぐらいから寝苦しい夜から解放されてきましたが、みなさまはいかがですか?
クーラーをつけて眠るとどうしても翌朝からだがだるくて・・・
つけないと熱くて眠れず、毎日格闘していましたが、ようやくその季節も終わりがきたかと・・・
ようやくグッスリ眠れます!

まだまだ日中は熱いので、気をつけてくださいね♪

秋になってきてイベントにいろいろ呼んでいただき、またまたみなさまの街に!
今回は東武百貨店 船橋店さんにて
東武のぶっさん『富山・石川・福井の物産展』にて
越前打刃物の展示即売と研ぎ直しを行います。
当社製品の研ぎ直しは無料で行いますので、
ぜひお近くへおこしの際には当店でお買上げ頂いた包丁を持って遊びにきてください。
お待ちしております。

日時:平成28年9月15日(木)〜21日(水)
営業時間は午前10時から午後7時30分
最終日は午後4時まで

砥ぎ直しフェア開催のご紹介!

まだまだ暑いですね〜
みなさまも夏の疲れが出てくる事ではないですか?
この夏はクーラーの中にいた時間が長かったせいか、夏の疲れが・・・
みなさまも体調に気をつけてくださいね♪

ところでよくお客様に切れが悪くなってきたら軽くでもいいので研いでください!!
とお願いしているのですが、最近忙しくて2ヶ月ぐらいほったらかしをしていて、
私の包丁がすごく切れ味が悪く、もう7〜8年たったから寿命かな??
なんてことを思い、サッと研いでみた所、
(こんなに切れが悪くなってきていたのに、サッとしか研いでいないのもどうかとおもいますが)
スッと切れ味が戻り、うれしくなってきました。
やはりお手入れはたいせつですね!

みなさまも是非切れが悪くなってきましたら、サッとでもいいので研いでみてください!!
切れ味が蘇りますよ!!

東京近郊にお住みの方で、切れが悪くなってきた方にお知らせです!
京王アートマン聖蹟桜ヶ丘店5階にて砥ぎ直しフェア開催します!
ぜひお気軽にお持ちください!
まるで新品のような切れ味が戻ってきますよ!

場所 京王アートマン聖蹟桜ヶ丘店5階
鍛冶工房いわい常設店にて
日時:9月3日(土)~9月12日(月)
開催時間:午前10時から午後6時まで
弊社製刃物の即売と無料砥ぎ直しをおこないます。
※また他社製品の砥ぎ直しは864円から承ります。
大変混み合う場合がございます。
研ぎ直しには、2~3時間のお時間を頂く事も御座いますので、ご了承下さいませ。

【お客様の声】使ってみました!

五代目かごや 様 (60代・男性) 5


さっそく トマトとネギを切ってみました。さすがに 切り口が
シャープで おいしく いただきました。
その後 もったいなくて 大切に保管してしまいました。
考えを変えて どんどん使い 2丁目を 検討します。
購入して 気が付きましたが 刃と反対側の背中の厚みが 予想より 厚かったです。カタログには 寸法が出ていませんでした。
今まで使っていたものより 厚かったです。

まだ、メリット デメリットは わかりませんが 使って 2丁目購入の参考にします。

黒打 刺身包丁 【お客様の声】海外のシエフも絶賛

本鍛造黒打刺身包丁 刃渡り170mm

nobu様 (40代・男性)5


本鍛造黒打刺身包丁 刃渡り170mm
本鍛造黒打刺身包丁 刃渡り170mm

初めてこちらの商品を使いました。今回は海外に持っていくものとして購入したわけですが(アメリカ)シェフの皆が集まってきたり、夜宿泊先に来て話をしに来た人も何人もいました。つかい心地は最初黒打ち部分に違和感がありましたが
自分自身で調整をし、自分好みの滑り加減にするととても良い感じに食材を扱いことができました。意外にホームセンターなどで300円も出せば色々手入れもするものもあり大切な包丁を手入れしてみてはいかがでしょうか?
私個人では砥石も天然5つ、シャプトン刃の黒幕を2000、5000、12000、北山8000相当と10こ所有していますが、ご家庭でしたら、5000一つで使用した後毎回研ぐと40年くらいは使い続けれると思います。
この意見が皆様の良い情報になれば幸いです。
総評はプロから初めての和包丁を購入する方までお買い得感100%の品物だと
考えています。40年使えればチョコレート買うより安い買い物だと思います。