包丁・刃物の研ぎ直しフェア開催!!

いよいよ本年も後残すところ1ヶ月となりました。

1年間がんばって使い続けた包丁を元の切れ味に戻して新年を迎えませんか!っという思いから、

京王アートマン聖蹟桜ヶ丘店5階にて砥ぎ直しフェア開催します!

ぜひお近くへおこしの際には包丁を持っていらしてください。
まるで新品のような切れ味が戻ってきますよ!

場所 京王アートマン聖蹟桜ヶ丘店5階
鍛冶工房いわい常設店にて
日時:12月10日(土)~12月19日(月)
開催時間:午前10時から午後6時まで
弊社製刃物の即売と無料砥ぎ直しをおこないます。
※また他社製品の砥ぎ直しは864円から承ります。
大変混み合う場合がございます。
研ぎ直しには、2~3時間のお時間を頂く事も御座いますので、ご了承下さいませ。

黒打 舟行包丁【お客様の声】切れ味最高

本鍛造 黒打 舟行(薄出刃包丁)刃渡り155mm

TOMOKO 様(50代・女性)5


本鍛造 黒打 舟行包丁(薄出刃包丁)刃渡り155mm
本鍛造 黒打 舟行包丁(薄出刃包丁)刃渡り155mm

とても切れ味が良くて、今までに出会ったことのないもので、感激しています。
買って良かった感謝、感謝。

黒打三徳包丁 【お客様の声】本物が欲しくて

本鍛造 黒打三徳包丁

のりちゃん 様(40代・男性)5


本鍛造 黒打三徳包丁
本鍛造 黒打三徳包丁

ずっと前に、越前刃物を頂き使ってきました。
私は週末しか料理しませんが、いただいた頃は料理もほとんどせず、いただいた包丁で料理を覚えてきました。
自分用の包丁が欲しくなって購入。伝統工芸と手打ち刃物、そしてステンレスではなく鋼。厚みと重みがあってすごく使いやすい。重いって重要なんですね。
手打ち刃物で厚みがあるので、最近のシステムキッチンの包丁入れには入らない場所があります。購入時は、キッチンの刃物入れの厚みと深さを測っておきましょう。

右利き用のしのぎが付いています。私は左利きですが、しのぎが付いていても不便はなく使いやすかったです。

錆びやすいとのことですが、毎回使った後はふきんで拭いて水気切っているので、全くサビはありません。

すっごい優越感に浸れる刃物です。

風紋 牛刀【お客様の声】大事にします。

【風紋】 牛刀 刃渡り180mm

ゴン太 様(40代・女性)5


【風紋】 牛刀 刃渡り180mm
【風紋】 牛刀 刃渡り180mm

今まではずっと三徳包丁だったので、初の片刃はどうかな、と心配でしたが、期待以上に使い易く、大根の千切りなど、切り口がピカピカで、口当たりも格別です。

長ネギのみじん切りも、少ししんなりした物でもストレス無く刻め、今まで引きちぎっていたような鶏肉もスパスパ切れます。

メンテナンスも研ぎ直しをして下さるとの事で、安心です。

名入りにしてもらったので、愛着がわき、使うのが楽しみになっています。

思い切って買って良かったです。

風紋 細工鉈【お客様の声】誠意ある製造者

風紋 両刃細工鉈

Buruman様(60代・男性)5


風紋 両刃細工鉈
風紋 両刃細工鉈

購入するのはこれで四丁め。品質に疑いの余地はありません。

ただ、ネットで鉈の重さや形状を見て注文したところ、製品はかなり大きく160g程度とあったものが230gほどと重くなって届きました。
バランスが悪いため、軽くする改造のお願いをしたところ、一週間もたたずに改造品が戻ってきました。
切れ味はもちろん、バランスもほぼ理想どおりとなりました。素早い対応に感謝です。
評価が4なのは、最初の製品がネット上の注文品とちょっと違って届いたためです。
このレビューを参考に注文されるみなさんは、その際に細かな仕様などを伝えると二度手間になりませんので参考にしてください。
鉈の形状(寸法も)、厚みや重さなど受注生産品だからこそのきめ細かな対応がいただけます。

刺身包丁 ( 柳刃包丁 )【使用目的】で包丁を選ぶ その七

刺身包丁 ( 柳刃包丁 )【使用目的】で包丁を選ぶ

今回は刺身包丁柳刃包丁)についてご案内させて頂きます。


刺身包丁は生の魚介類を刺身などのために切り身などを薄く切るために使われる包丁です。
※最近ではお肉を薄くするために使われる方もいらっしゃいます。

風紋刺身包丁
切れ味優れた高級刺身包丁

刺身を引く際に、切り口を美しく新鮮に保つためには一方向への引き切りであることが必要ですが、刃渡りが長いので一気に切ることができます。
それによって切り口を不要に傷めることがないので、魚の旨みを逃がすことなく美味しく食べることができます。
刃の厚みが薄く作られているのが刺身包丁の特徴です。
最近ではステンレスの刺身包丁もありますが、できれば切れ味優れた鋼の包丁を使われた方が、より切り口を傷めずにスパッと切れるため刺身の味を損ないません。

※絶対に硬いものや骨などは切らないでください。刃欠けがします!

また実際三徳包丁や牛刀などで刺身を卸していた方が、刺身包丁で卸したところ、味が違う!!との声が大変届いております。

(出刃包丁などで刺身をすると切り口の繊維がつぶれ、味がおちてしまいますので、出刃包丁などの刃の厚い包丁でのお刺身に卸すのはおすすめしません。)

最近は刺身包丁を買われる方が増えてきているのですが、特に少しお求めやすい出刃包丁とセットで買われる方も大変多いです。

人気の刺身と出刃包丁のセット
刺身と出刃のセット

サイズは家庭用では200mmが人気ですが、女性には少し小ぶりの170mmも好まれる方も多くいます。
男性の方では200mm以外にも230mmなども好まれます。

実際使って味に差が出てくるので、よくお刺身を食べる方には1本あると大変便利な包丁です。

※脂の多い魚やお肉などを切った時には軽く研いでいただけると切れが戻りますので、ぜひ脂の多い食材を切った時にはその都度軽く研いで下さい。

参考にしてくださいね♪