毎度お世話になっております
今回は刃物以外に製作しているモノをご紹介いたします
材料はニッケルダマスカス鋼
本来は包丁を作るための鋼材です。

これを火造りにて薄い板状の物を作成し、打出ていきます。
焼鈍<(しょうどん)してから常温で叩いてムラをなくしていきます。
この板に型紙を合わせてケガキ、線に沿って切り出し成型。

今回は蝶を作るので二枚の羽を作り、さらにバレッタに固定用の穴を開け胴体に見立てたアセテートを加工。

各パーツが揃ったところで羽を焼き入れします。
何故焼き入れをするのか?ですが、焼き入れを施したほうが模様が綺麗に浮き上がるからです
焼き入れが終わったら研ぎ出しです。
砥石やバフを使い磨き上げピカピカにします。
その後特殊な酸に漬け模様を立体的にしていきます。
酸処理の次はまたまた磨き上げピカピカにしてあげます。

最後は各パーツを組み立てて髪飾りの完成になります。

制作方法をかいつまんで書いてみましたが、私メの作製するアクセサリーは基本的には包丁と同じです。
蝶以外にも猫や犬等も作ってますが、手順は包丁と同じです。
今回の蝶は11月1日に福井西武で行われるファッションショーで使われる・・・
であろう髪飾りなのですが、他にも制作中の物もあります。
そちらはまたご案内していきます。
包丁・刃物以外のものにも挑戦していきますので、チェックしてくださいね!