く~ちゃん 様(40代・女性)

高級感があってきれい!
今まで三徳包丁でほどんどを行ってきたので、
最初は片刃の包丁に戸惑いましたが、魚の切り身や特に鶏肉を切るときに、三徳包丁に比べ、切りやすい!
こんなにスパッと切れるというのがうれしくなりました。
野菜などは三徳包丁の方が使いやすいですが、魚やお肉にはぴったりな包丁です。
(なれると野菜なども切りやすいのかもれないですが…)
く~ちゃん 様(40代・女性)
高級感があってきれい!
今まで三徳包丁でほどんどを行ってきたので、
最初は片刃の包丁に戸惑いましたが、魚の切り身や特に鶏肉を切るときに、三徳包丁に比べ、切りやすい!
こんなにスパッと切れるというのがうれしくなりました。
野菜などは三徳包丁の方が使いやすいですが、魚やお肉にはぴったりな包丁です。
(なれると野菜なども切りやすいのかもれないですが…)
コウイチ様(60代・男性)
思っていたよりもやや小さく、硬い魚の骨が切れるか多少不安がありましたが、タイやメバルなど、問題なくさばけました。
小回りがきくので、大きな出刃が苦手な家内も使用しています。
【ショップへのお客様の声】
■オンラインでも安心です
ネットで見つけて初めて注文しましたが、対応も迅速で安心できます。
お気に入りに登録しています。
のり様(40代 男性)
母親に使ってもらうために購入しました。評価は普通かな。
とのことでした。
もう少し使ってみて自分なりに評価したいと思います。
sw1ch様(30代・女性)
発送が早くてとても助かりました。
魚を捌くことが多いのですが、今まで使っていた包丁は何だったのかと思うくらい、とてもきれいに切れました。
お送りすれば包丁のメンテナンスもしていただけると書いてあるので、とても助かります。
これから長く使いたいと思います。
TOMOKO 様(50代・女性)
とても切れ味が良くて、今までに出会ったことのないもので、感激しています。
買って良かった感謝、感謝。
今回は 舟行包丁 についてご案内させて頂きます。
舟行包丁 は漁師が漁に出るときに多くの料理道具を携帯できない舟に持って行き、舟の上で使う事が多かったそうで、魚を切るのに向いていますが、
三徳包丁と同じく肉、魚、野菜にと使用できる便利な包丁です。
三徳包丁は野菜包丁を多用途に使えるようにと作られた包丁ですが、
舟行包丁は出刃包丁の刃の厚みを少し薄くし、魚だけでなく、野菜なども刻めるようにした、大変便利な包丁です。
どちらかというと三徳包丁は女性に好まれ、牛刀や舟行包丁は刃先がスマートで鋭利な為か、男性に人気のある包丁です。
舟行は特に魚をメインにいろいろと使いたいという方向き、牛刀は肉をメインにいろいろ使いたいという方に向いています。
特に釣りにいかれる方は1本ですませたい!ということもあり、マルチに活躍する大変人気のある包丁が舟行です。
出刃包丁ほど重たくないので、魚料理をよくされる女性には出刃包丁より人気があります。
(刃の厚みは刺身包丁よりも厚く、出刃包丁よりも薄くできているため、
出刃包丁と刺身包丁の役割を兼用が出来、大変重宝される包丁です。)
また、三枚卸しや小魚を卸すなどは出刃包丁より厚みが薄いため、卸しやすいという方が多いようです。
魚の調理が多い方にはおすすめの1本です。
また小魚を卸すのに刃渡りの短い舟行が大変人気です。
>>いわいの舟行包丁
同じように兼用できる包丁としては身卸包丁もおすすめです。
身卸包丁は相出刃をより薄く細くした包丁で、柳刃と出刃の中間の形状をしています。
使い方としては出刃包丁の様に魚を捌いたり、ぶつ切りなどに使ったり、また刺身を引いたりすることにも使え、包丁一本で出刃と刺身の用途を両方兼用できるので家庭用としては大変重宝されています。
本来は卸し包丁用として使われます。
但し、魚をおろして切り身にするまでは便利ですが、頭を落としたり骨を切る場合は出刃包丁をお使いください。
ご家庭用としては180mmぐらいが一般的かと思います。