長い地鉄の上に、鋼を乗せ鋼よりも少し長い地鉄の計三枚を重ねて、両刃包丁等を作る技法です。 両刃の包丁の作業風景の動画 もございますので、ぜひご覧ください。
両刃刃物(風紋・黒打・霞などの三徳・菜切包丁)
①最初に上に乗せるための地鉄造り
②鋼造り
③鋼を乗せる
④鍛接材(ホオ砂)をかける
⑤地鉄を乗せる ここで鉄・鋼・鉄の三枚重ねた状態にします。
⑥ 炉の中で加熱する。
⑦適温になったところで小槌で叩き、三枚を鍛接する。
⑧鍛接を終えたところ
⑨先広げ 制作したい刃物の形状に、叩きながら作っていきます。
⑩切り落とし
⑪半型取り
⑫中子取り
柄に差し込む部分を、叩いて伸ばし作っていく
⑬火造り
作りたい刃物の雛形より、少し大きくなる位に作ります。
⑭鍛冶仕事終了
形や厚さ等が、完成品に近いことが理想です。
商品カテゴリー
使用用途で選ぶ
包丁の種類で選ぶ
砥石
工芸用刃物
山林用刃物
鋏(はさみ)
ご利用ガイド
配送方法・送料について
お支払いについて
FAX注文用紙
鍛冶屋雑記
包丁の種類と工法
包丁の種類と用途
越前打刃物独特の技
風紋・両刃包丁
片刃包丁・割込包丁・鉈他
お手入れ・その他
包丁の研ぎ方・お手入れ方法
研ぎ直しについて
名入れについて
包丁選びの際に
会社概要
特定商取引に基づく表記
プライバシーポリシー
オーダーメイドの問い合わせ
マイページへ
サイトマップ
BLOG(イベント情報等)
お客様の声
お急ぎの方は
お問い合わせフォーム 又は 0776-63-6374まで
ご注文の受け付けは年中無休です。 お問い合わせへのご返答は翌営業日とさせていただいております。 また電話でのお問い合わせ及びご注文は土・日・祝日を除く9:00~17:00までとなっております。 何卒ご了承くださいますようお願い致します。
越前打刃物独特の技 (両刃・三枚沸かし)
長い地鉄の上に、鋼を乗せ鋼よりも少し長い地鉄の計三枚を重ねて、両刃包丁等を作る技法です。
両刃の包丁の作業風景の動画 もございますので、ぜひご覧ください。
両刃刃物(風紋・黒打・霞などの三徳・菜切包丁)
①最初に上に乗せるための地鉄造り
②鋼造り
③鋼を乗せる
④鍛接材(ホオ砂)をかける
⑤地鉄を乗せる
ここで鉄・鋼・鉄の三枚重ねた状態にします。
⑥ 炉の中で加熱する。
⑦適温になったところで小槌で叩き、三枚を鍛接する。
⑧鍛接を終えたところ
⑨先広げ
制作したい刃物の形状に、叩きながら作っていきます。
⑩切り落とし
⑪半型取り
⑫中子取り
柄に差し込む部分を、叩いて伸ばし作っていく
⑬火造り
作りたい刃物の雛形より、少し大きくなる位に作ります。
⑭鍛冶仕事終了
形や厚さ等が、完成品に近いことが理想です。