料理包丁の工法について
料理包丁の種類と用途
主に包丁の種類のご案内です。
もっと詳しくという方は写真をクリックしてください。
主に家庭で使用される肉に野菜にとマルチに活躍する使いやすさを追求した家庭用包丁です。
主に家庭で使用される野菜のぶつ切りや皮むき、千切り等、野菜用の包丁です。
皮むきやかつら剥き、つまなどの細工・きざみ・面取などほとんどの野菜調理を1本でこなす包丁です。
刺身包丁は、刃の長さを利用してスーッと引くように切りる為、刃の長い包丁です。主に柳刃、蛸引、正夫、ふぐ引きなどについてのです。
非常に刃が厚く、重い刀身で荒さばきに用いられ、魚の頭を落としたり、魚の骨ごとたたき切る使い方にも対応している包丁です。
特に魚を下ろすことに特化した包丁です。出刃より刀身の幅も狭く、板厚も薄くなっており、出刃に比べ三枚下ろしなどもやりやすく、刺身を仕上げることもできます。
身卸包丁同様に魚を卸すのに特化した包丁です。また名前の通り漁師が船上で様々な調理をこなすために開発された包丁ですので、肉や野菜等にも使える包丁です。
最近海外で人気の高い、片刃の和包丁で、野菜を切ったり、刺身をひいたりと幅ひろい用途がある便利な包丁です。
うなぎ包丁やどじょう裂き、ハモ切り包丁等、特化した専用の包丁についてです。
肉以外にも野菜を刻んだり、小魚をさばいたりとマルチに活躍する包丁です。
形状は牛刀を小さくした形で皮むきや果物のカッティング、また細工包丁等としても使われる包丁です。