商品詳細
全長 約345 mm、刃渡り:約200 mm
120g
白紙2号鋼
P口 朴木
片刃
※サイズや重量など手作りのため、多少の誤差がございます。
商品説明
刺身包丁は主に刺身料理用の魚・肉を薄くスライスするための片刃の包丁です。
硬い食材を切るには適しません。
刺身を引く際に切り身の切り口をスパッと美しく切れ、繊維をこわさず、いつものお刺身が大変おいしくなる初心者向の刺身包丁です。
お求めになりやすい価格帯で初めての本格的な刺身包丁にぴったりな1本です。
柄には手になじみやすい朴の木を使用しています。
▼包丁について詳しくは下記をクリックしてください。
※刺身包丁について詳しくは【刺身包丁の使用用途について】をご覧ください。
使用始めに
黒打などの鉄製の包丁には防錆油が塗られています。
ご使用前に砥石(といし)で刃先を軽く研ぎだしてからご使用ください。
又、全ての包丁を対象に御注文の際、研ぎ出し希望とご要望の場合お申し付けください。
研ぎ出しの料金は無料でお受けします。
使用中の注意
鋭い刃がついています。
冷凍食品や魚の骨などの硬い食材は絶対に切らないでください。
刃欠けなどの原因になります。
使用後の注意
錆(さび)が生じる素材を使用しています。
使用後は中性洗剤にてよく洗い、お湯で流してください。
洗った後は乾いた布巾等で水分が残らないようによく拭きとってください。
また食器洗い洗浄機や食器乾燥機などは絶対使用しないでください。柄割れの原因になります。
切れが悪くなったり、切れが鈍くなりましたら、砥石(といし)で包丁を研いでいただけると切れ味がもどります。
※刃こぼれの原因となりますので、シャープナーやスチール棒などを使って研ぐことはおさけください。
鍛冶工房いわい(岩井刃物)の包丁の研ぎ方、または研ぎ直しサービスをご利用ください。
◆手打刺身包丁を購入された方のレビュー
驚きの連続!
とっしー様(20代・男性)
お刺身を作るために購入しました。
正直お刺身くらいなら家の三徳包丁でも切れるだろうと思っていましたが、ちょっと贅沢してみようと思い購入しました。(家の三徳包丁は1000円程の安いものです。)
結果は大満足です!お刺身も舌触りがまるで違い、包丁でこんなに味が変わるものかと素人の私でもわかるほどでした。
さらに魚の皮を引くときもヒゲを剃るかのようにスイスイ引けるので、このクオリティでこの値段なら買う価値がありました。
今度は風紋が欲しくなりますね笑
よく切れる!
すずき様(30代・男性)
今までは安物の牛刀で卸しから皮まで引いてましたが、驚くほどよく切れます。
角の立った刺身を食べるのが楽しくて仕方ありません。
とくに、カワハギなどの薄皮を引くのもかなり楽になりました。
両刃の洋包丁に比べて研ぎやすいことにもビックリです。
ステンレスに比べて刃のかえりがわかりづらくて最初は苦労しましたが鋼の包丁はこういうものなんでしょうかね。
錆びないようにだけ気をつけて大事に大事に使っていきたいと思います。
綺麗
Tetu様(40代・男性)
仕上げが丁寧できれい。
切れ味も申し分なし。
評価4の理由は、もう少し刃渡りが長いほうが引きやすいように思えた。
ショップレビューを見る>>