鍛冶工房いわいの人気包丁

当店NO1包丁 風紋三徳包丁

一番人気の家庭用高級和包丁 風紋三徳包丁

キャンプに、アウトドアに万能剣鉈

ショッピングメニュー

鍛冶工房いわいの包丁・刃物作りへのこだわり

料理をする時に欠かせない包丁ですが、切れが悪い、使いにくいなど悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。
切れが悪い包丁というのは、うまく調理をできないばかりか、力まかせに食材を切る為、ケガの原因になってしまう恐れもありますので好ましいものではありません。
鍛冶工房いわいの包丁・刃物は、高品質で扱いやすく、丈夫で大変切れ味に優れているのが特徴です。
特にワンランク上の切れ味の包丁をお探しの方にピッタリです。
当工房の包丁・刃紋は大量生産される物とは違い、品質、扱いやすさ、耐久性どれをとっても一級品となっています。
※ただし、職人が1本1本作り上げていくため、製作には時間がかかり、そのためお待たせすることがございますのでご了承くださいませ。
丁寧にお手入れをしていただければ、数十年使える包丁であるため、気に入れば長く使い続けたいという人におすすめの包丁です。
また鍛冶工房いわいの包丁のこだわりとしては、見ただけではわからない細かいところにあり、重さひとつとっても軽すぎず重すぎない絶妙な加減となっています。
刃と柄の継ぎ目の手元を太く鍛造し、重心を手元に置き、最適なバランスに仕上げているので、適度な重量感がありながらも扱いやすいのが特徴です。
包丁の種類も豊富に取りそえており、目的に合わせてお選びいただくことができます。
(また自分たちで作り上げているからこそできる、お客様一人ひとりにあわせたオーダーメイドもできるのが特徴です)

菜切包丁に薄刃包丁、三徳包丁に牛刀、出刃包丁に刺身包丁、その他専門の包丁まで何でも取りそえています。
また家庭用はもちろんのこと、業務用や特殊刃物もお作りいたします。
豊富に種類があり、どれを選んで良いのか悩んでしまうという時には、万能包丁や文化包丁と呼ばれる幅広く使える三徳包丁や、牛刀、魚をおろすのに使いやすい出刃包丁などがおすすめです。
包丁ひとつで今まで難しかったことが簡単にできるようになったりもしますので、魚の三枚おろしが苦手だという方も、鍛冶工房いわいの出刃包丁や身卸包丁なら、上手に魚をさばくことができます。
出刃包丁をはじめ、さまざまな包丁を目的に合わせて選んでみてください。
包丁以外にも、工芸用の小刀から山林や農作業で使用するなたや鎌、庭のお手入れなどに活躍する刈込はさみや生花はさみなども充実しています。
包丁のほかに入用の刃物がございましたら、あわせてご利用ください。
■工場へ直接来られる方は、
岩井刃物工場(鍛冶工房いわい)
電話 (0778)24-1623 ・ FAX (0778)22-3305
へ直接ご連絡お願いいたします。


両刃包丁の製作過程

両刃包丁の製作過程
贈り物に厳選包丁特集 包丁のお手入れの必需品砥石 包丁の種類と用途について 包丁の種類と工法について 包丁・刃物の砥ぎ直しの案内です。 左利き用の刃物のご希望はこちらから オーダーメイドのお問合わせはこちらから 包丁に選びついて FAXからのご注文はコチラから

SHOPPING GUIDE

お客様の声
美しい佇まい
鎚目スーパーゴールド三徳包丁
ヒロ様(女性・50代)
軽めで扱いやすく握りやすいです。
どんな食材もスッと切れて気持ちが良く、キッチンに置くと美しい佇まい。
包丁に名前を彫ってもらいましたが、鎚目のため目立たなかったかなと。少しお高い商品でしたが、買って良かったなと思います。大切に使います。
大変満足
黒本鍛造黒打柳刃包丁 刃渡り230mm
はぜまる様(男性・10代以下)
鍛造の鍛えた跡が見えてかっこいい
切れ味に関しては文句無しでいいと思います
まだ使用してないので
黒打刺身包丁
びみつ様(男性・40代)
魚をさばくように購入。
高級感ある箱、包みとなっていて丁寧さを感じる。
包丁は握りやすく、柄も黒光りしてて高級感がある。
刃については思ったよりも黒い刃で、高級感より無骨感のある、男らしい包丁。
切れ味だけがまだ試せず残念。
早く釣りに行ってこの包丁で捌きたい。
1本で全部できます。
手打身卸包丁
じょん様(男性・50代)
ブリとか大きな魚を捌くわけではないので、刺身引きにも使える出刃包丁として購入しました。
刃渡り18cmは、普通サイズの平鯵を捌くには、やはり少し大きめに感じます。先のほうを使う感じになります。一方、刺身引きにはギリギリの長さのように感じました。 厚さは養殖の普通サイズの鯛の頭を割るぐらいは可能な感じです。
切り味はさすが鋼の打ち刃物という感じで全く問題ありません。
私のような素人料理人には、このお手頃価格の1本で何でもできるので良かったと思います。一方、「帯に短し襷に長し」的なところは確かにあるので、こだわる方はやはり出刃と刺身包丁2本を揃えたほうが良いと思いました。
程良い重みとよい切れ味
本鍛造 黒打出刃包丁
久志様(男性・20代)
結論から申しますと 「和包丁(鋼)の扱い方を覚えた人には最高の相棒になりうるオススメの品!!」
今回は18センチの物を購入させていただきました。
重さも程よく、切れ味も素晴らしく魚を非常に捌きやすい厚めの出刃です。
何よりも特徴的なのは裏すきが裏だけでなく表にも若干施されており、身離れ及び抜け感も素晴らしいです。
父より継いだ出刃をサブにしつつこちらをメインに使っていこうと思います。
素晴らしい作品を生み出して下さり深く感謝いたします。
ちなみに和包丁(鋼)の扱い方とは、洗って濡れたまま放置しない、可能なら作業1工程1拭きで作業(水で濡らして絞った布)、作業と作業の間で時間があくなら乾いた布で拭こうと言った感じです。
包丁は研ぐ前提の物ですが、いわい様は郵送での研ぎも受け付けており研ぎが苦手な方でも安心してご使用できます。
シャープナーやスチール棒は他の和包丁は勿論、この包丁をダメにするので絶対に使用しないようにしてください。
野菜専用に
黒打菜切包丁
匿名様(男性)
なじみのない名前だったので、正直不安だったのですが、製造販売であり、クレカ決済が出来るということで注文しました。
送られてきた荷は、梱包もしっかりしていて安心しました。
開けて見ると、いかにも切れそうな感じで、実際使ってみると、切れ味よくスパッと切れました。野菜専用にし、大切に使っていきます。
んーこれはいいね
やっちゃえやっさん様(10代以下・男性)
やっぱりねーこの包丁はねーすごくねー
切れ味えぐチーズバーガーセットですわ。
これはね−包丁というよりか、刃物だねーーー
菜切り包丁
なおちゃん様(60代・男性)
包装などきれいで大変いい買い物をしました。妻も喜んでいます。
素晴らしい切れ味と最高の品質
黒打切り付け包丁
久志様(20代・男性)
伝統工芸士様により鍛造される受注生産限定の素晴らしい逸品です。
今回は26cmを購入いたしました。
当方、趣味且つ生活の為に欠かさず三食作り、研ぎも物によって8000番まで行う家庭人での購入ですが、最高の買い物でした。
お刺身も切りましたが舌触りが滑らかで牛刀で切っていた時とは全く違い、更に美味しく感じました。
VG10で切った時の感覚と比べ、滑らかかつ鋼の硬さも感じられ、全く別次元の切れ味でした。
また薄刃も兼ねていると言う説明通り、桂剥きがしやすい形となっておりますので、大根のツマを作り、拭いた上で刺身を切るなんて事も可能です。
薄刃も持ちたいけどお金が…しまう場所が…と言う方はコチラ一本で賄えるのは非常に魅力的な点だと思います。
また個人的には握りやすい上、重さのバランスも丁度良く、扱いやすい一本です。
研ぎサービスも送料の負担のみかつ期間なしで行って頂けるので定期的にお願いしたく思います。
こちらは料理人だけでなく、料理に拘りがあって良い道具を長く使いたい、一生使い続けたい、子や孫にも伝えたいといった方に是非お勧めしたい一本です。
また、サイズも購入サイズ以下であれば調整してくださいます。
(24cmを希望であれば26cmを購入して調整して貰う感じ)
最高の1本を製作して下さり誠にありがとうございます。
この包丁に恥じないように錆びさせず、研ぎの技術もより高めていきたく思います。
黒打舟行
ひらめ様(50代・男性)
購入後、2回ほど、釣ってきた小アジを何匹かアジフライ用に捌きました。
魚を開くときはもちろん、ハラ骨を削ぐときも身を削らず、薄く削ぐことができました。
切れ味が良いからこその出来だと思います。
サビは浮きやすそうなので、刃物用の油を塗ってラップに包んで保管していますが、今の所の大丈夫そうです。
購入動機はいつも使用していた出刃包丁が短なったため
さくみーだった様(60代・女性)
使っていた出刃包丁が短くなってきたため鮭専用というわけでは無いですが、少し長めの出刃包丁を注文させていただきました。
届いた後包丁が長めになったせいか少し重たいな~とは思いました。
ちょっと使いにくいかなと思いつつ捌いていました。使っているうちに重さにも慣れ無駄な力も入れずに扱えるようになりました。
鮭の仲腹あたりは、魚の幅も広く長めの出刃はやっぱりいいですね。
もう鮭のシーズンは終わりましたが、手入れを怠らないようにして大事に使用させていただきます。
思ったより重たい、手が小さいほうなので柄が太く感じた事もお伝えして終わります。
早急に入手したかったことを、考慮していただきありがとうございました。
刃物研ぎ
ホトトギス様(70代以上・男性)
子供竹細工戦前渋柿むき毎晩1かごで、刃物使い得意75年刃物研ぎ得意
長崎松原包丁にこだわる今年、燕刃物探しみつけたとても良さそう研げ味たのしみ。
最強の一振
まっさん様(50代・男性)
父の退職祝いに購入
大変気に入っており使うのが勿体無いと飾って鑑賞してました。
素敵な品をありがとうございます
良く切れます
檜木様(40代・男性)
小学生の娘用に購入しました。
刺し身や野菜を切るために使っています。
良く切れるため、無駄な力を入れなくて済み、使いやすいとのことです。
本人もマイ包丁として気に入っているようです。
しっくりきています。
nagasino様(50代・男性)
両刃の鉈が欲しくてこちらの商品を購入しました。
刃の部分と持ち手の部分のバランスが良く、振りやすいです。
刃の重みが上手く力になります。
黒打ちのままの背の黒い部分と刃の磨いた部分との色の対比のバランスも気に入りました。
とても良い買い物だったと思います。
とてもよい
きょん様(30代・男性)
仕事用で使わさせていただいてます。
丁寧に仕上げてもらえてとても使いやすく満足しております。
また他の包丁も購入検討したいです。
美味しさアップ
岡 保洋様(60代・男性)
越前刃物を知った時から 刺身包丁が欲しくて今回購入しました。
予想以上の切れ味 刺身の味もワンランク上がりました。
次はおろし包丁を購入したいです。
孫に触らせない
本鍛造みがき牛刀 刃渡り175mm
車海老様(70代以上・男性)
かみさんも、私も使いますがよく切れます。
パンや肉も気持ちが良いぐらい切れます、もう私の年齢ではこれが最後の包丁かなと思います。
思い切って買いましたが満足しています。
分からないとき電話で問い合わせましたが、気持ちの良い対応でした
ありがとうございました。
良かった。
本鍛造 黒打三徳包丁(青紙スーパー鋼)
けんちゃろ様(30代・男性)
初の鋼包丁購入でした。
手入れもらくで、女性が使っても重くなく良かったです。切れ味も抜群。
つぎは牛刀包丁を購入しようと思います!
感謝します
風紋三徳包丁
萩原様(50代・男性)
この度は大変良い品物に感謝します。
新婚の娘の為に買わせて頂いた品物ですが、生涯大事にすると言われました。
今回は牛刀包丁。
包丁と言えば関?イヤ越前や!!様(40代・男性)
今回はお値打ち品の包丁を買いました。 頻繁には買えないから、次は高めの品を買う為にお金を貯めます。
良く切れます
がんちゃん様(40代・男性)
今まで安価なものを使っていましたが、切れ味が良い包丁で切ると味が一段上がった感じがします。
鋼製で錆を気にしていましたが、実際に使ってみると錆びづらくメンテナンスの手間が思ったより掛からないのは嬉しい誤算でした。
良き
ま様(20代・女性)
プレゼントに購入しました。まだ使用してないので使用感は分かりません
が、包みかたも丁寧で、名入れもしてもらえて最高でした。喜んでもらえたのでよかったです!
さしずめ刺身包丁。
本鍛造黒打刺身包丁 刃渡り200mm
包丁と言えば関?イヤ越前や!!様(40代・男性)
岐阜県人だからスーパー行けば関包丁ばかり。関包丁は素晴らしいと思う
だが断る!
岩井工房包丁の技術力こそ、世界一ィィィ!!
品格ある三徳包丁
黒打三徳包丁
howan様(60代・男性)
この度は、立派な三徳包丁をお送りいただき、ありがとうございました。当方、定年退職してから料理に目覚めた、囲碁好きの料理老人です。
 実は数カ月前、築150年の自宅の古びた戸棚から、未使用の鋼の黒打三徳包丁が出て来ました。多分、今は亡き父親が結婚式の引き出物か何かでもらったものだと思います。
 早速、ホームセンターで買って来た砥石で研いでみたところ(当方、半世紀前の子供の頃、曾祖母に砥石で包丁研ぎをさせられた経験があります)、これがスパスパ実によく切れる。長年、切れないステンレス包丁で涙をボロボロ?流しながら玉ねぎを切っていた自分は一体何だったんだ、とまさに”目から鱗”でした。
 古い包丁でこれだけ切れるのなら、今の包丁は一体どれだけ切れるのだろう、と思ってネットや市販の包丁本で少し包丁のことを勉強してみました。そして、よく切れると評判の鋼の牛刀と共に購入したのが岩井さんのこの紫檀柄の黒打三徳包丁です。
 早速使ってみました。よく切れます。軽い鋼の牛刀より重くて頑丈にできているので、特にカブとか大根とかを切ったときの切れ味が抜群です。そして何よりも黒打のブラックと紫檀柄が言われ得ぬ品格を醸し出しています。料理が楽しくなります。古包丁同様、大切にしたいと思います。先頃購入した出刃包丁が、研いでも切れ味がもう一つですので、機会があれば、出刃包丁か船行包丁の購入も検討したいと思います。
 名前まで入れてもらいましたので、私がいなくなった時、子供たちがこの包丁を見て何を想うか、それも楽しみ?です。
三徳包丁
【風紋】三徳包丁
おなつ様(50代・女性)
以前から欲しかった包丁でしたが今回奮発して購入しました。
切れ味は最高です。
料理が楽しなりました。またリピートしたいです。。
大満足
【風紋】三徳包丁
しげチャン様(70代以上・男性)
数年前黒打菜切包丁を購入しました。
期待以上に切れ味、使い勝手が良かったので、この度風紋三徳包丁を購入しました。まだ沢山使っていませんが期待を裏切らない包丁と感じています。今後が楽しみです。
全ての商品のレビュー閲覧はこちら
ショップレビュー閲覧はこちら
ショップレビューの投稿はこちらから

SHOP INFOMATION

INFOMATION

■新商品第2弾
V金10号鋼で作り上げた三徳包丁ペティナイフも登場しました!

■新商品について
大変お待たせいたしました。
昨年から予告してきましたスーパーゴールドシリーズから新しいシリーズがようやく完成しました。
鎚目(つちめ)スーパーゴールドシリーズから三徳包丁牛刀ペティナイフです。

ご注文後確認メール等届かないお客様へ
当店ではホームページ(HP)よりご注文いただいた場合には、 必ず2営業日以内にこちらから正式な【ご注文確認メール】を送らせていただいております。
もしもご注文後【自動配信メール】が届かない場合には、メールアドレスが間違えている場合やメールが跳ね返っている場合(通常はエラーとなって戻ってまいりますので、その場合こちらからお電話等にてご連絡をさせていただきます。)
ただし、うまく最後までご注文がされていない場合や迷惑メールなどに振り分けられた場合など(ezwebのお客様の場合はメールエラーとなって戻らない為)こちらでは確認できないので、2営業日を過ぎても確認メール等が届かない場合にはご連絡お願いいたします。
ご注文後しばらくして【自動配信メール】が届かない場合にはうまくいっていない場合または、迷惑メールなどのフォルダーに入っている場合がありますので、お手数ですがご確認の上、ご連絡お願いいたします。
※携帯電話の場合、パソコンからのメールを受信しない等の設定になっている場合があります。恐れ入りますが「@e-hamono.net」からのメールを受信出来るように設定をお願いします。
■ご注文後に変更されたお客様へ■
ご注文を変更されたお客様へ、当店では最初にいただいたご注文より、メールで変更された場合には、必ずメールで変更のご連絡をさせていただいたおります。
もし届いていない場合には、ご注文の変更ができていない場合(うまく届いていない場合)がありますので、その場合にはご連絡お願いいたします。
■研ぎ直しのお客様へのお願い■
研ぎ直し等にて当工房へ送られる際には、必ず返送先を記載したものを同封してください。
(送り状に記載してあるものが配送の際に汚れたり、かすれたりして読めなくなっているものが多数あり、返送がスムーズにいかないことがあります)
お手数ですがご協力よろしくお願いいたします。

沖縄県への発送が船便となりますので、発送からお届けまでに1〜2週間程かかります。ご了承くださいませ。
また沖縄県のみ船便となり配送料の高騰のため、実費2,596円かかりますのでご了承くださいませ。

お問い合わせについて
電話(0776-63-6374)・FAX(0776-43-0874)・メールで受け付けています。
※電話でのお問い合いわせは

土・日・祝を除く平日10時~17時

ホームページにのせていない商品も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせの場合、3営業日以内にお返事をさせていただきますが、もし届かない場合は、こちらにお問い合わせが届いていないか、エラー(一部エラーになってもこちらにメールが跳ね返っておらず、エラーがわからないものがございますので)お手数ですがご連絡お願いいたします。

■当店へお越しの方へ

直接刃物を確かめたいというお客様は、工場または下記の直売所及び常時展示会場、右記のイベント会場までお越しください。

岩井刃物工場(鍛冶工房いわい)
福井県越前市池ノ上町49番12
電話 (0778)24-1623
FAX (0778)22-3305

■東京多摩市直売所
東京多摩市 聖蹟桜ヶ丘店

(株)京王アートマン 5階
電話(042-337-2547)

■常時展示会場 鍛冶工房いわい
福井西武百貨店 6階
『WAZABI』にて常設展示も行なっています。

■『ブログ』にて皆様の包丁を選ぶ際に参考になればと、包丁の選び方なども紹介していきます。よろしければ参考にしてください。
その他、イベント情報制作情報もご覧ください。

■お客様のレビューなども載せていきますので、よろしければ皆様からのレビューを書く>>

イベント情報

東京都 越前打刃物の展示即売会
京王百貨店 新宿店
6階手仕事ギャラリー スペース匠
会期:令和5年5月11日~17日
営業時間:午前10時~午後8時
期間中越前打刃物の展示即売会を行います
包丁選びのお手伝いや、切れ味の落ちた包丁の研ぎ直しなどを行います
どうぞこの機会にご利用ください
千葉 越前打刃物の展示即売
東武百貨店 船橋店 4階 イベントスペース
会期:令和4年9月15日(木)~20日(火)
営業時間:10時30分~19時(最終日は18時まで)
期間中越前打刃物の展示即売を行います。
包丁選びのお手伝い、お手入れ方法のアドバイスなどなど、お気軽にお問合せください。
福井県 福井県伝統工芸品展
パレア若狭 ギャラリー
会期:令和4年 9月10日(土)~24日(土)
開場時間:9時~20時(最終日は17時まで)
福井県にある7つの伝統工芸において、作業に使用している道具や原料、試作品などの展示を行います。
23日と24日にはワークショップも開催します。
越前打刃物は家庭用包丁の研ぎ方とメンテナンスを行います(好評につき予約数は埋まりましたが、見学は可能です)
越前タンスのほうは時計やミニカー作り等々ございます。
東京 日本の職人 匠の技展
伊勢丹 立川店 7階催物場
開催日:2022年8月3日〜8月8日
営業時間:午前10時〜午後6時30分
    最終日は午後5時閉場
期間中越前打刃物の展示即売を行います
包丁選びのご相談や、刃物の手入れの仕方、研ぎ方などお気軽にお声掛けください
お待ちしております

鍛冶工房いわいの包丁について

鍛冶工房いわいの包丁・刃物は当工房の職人が1本1本手打ちで作っているので、お客様に合わせた用途、サイズ、鋼材など、世界に1本だけのオーダーメイドも承ります。お気軽にご相談ください。
当工房の商品は越前打刃物の鍛冶工房いわい(岩井刃物工場)で制作しています。(※一部除きます)
もちろん砥石(といし)も含めすべて日本製Made in Japan)です。
1本1本手打ちで作っているため、在庫がない場合にはお作りしてからお届けとなりますのでお時間を頂きます。
お急ぎの場合やお届けに期限がある場合には先にご連絡をいただくか、早目のご注文をお願いいたします。
通常在庫がある場合も、完全に仕上がった状態ではなく、仕上げの段階ですので、お届けまでに約1週間前後かかりますのでご了承くださいませ。
(鉄の包丁は特に仕上げも行ってしまうと、発送までにさびてしまう場合がありますので注文が入ってからの処理とさせていただいております。)

【重量について】
1丁1丁手打ちにて作り上げていくため、記載されているサイズ、重量等が表記と異なる場合がございますのでご了承くださいませ。
(焼き入れ時期や湿度、気温などによっても重さは変化いたします。)
また柄の重量も天然の木を使っていますので、1本1本重さが変わりますのでご了承下さいませ。
刃や柄の色や模様の出方なども1本1本違いますので、ご了承くださいませ。

【片刃の包丁の裏面のスジ(溝)について】
当店では大量生産品と違い、1本1本コークスを燃料とする炉で鍛接〜火造りなどを行なっております。
この炉で鍛接に理想的な温度域・タイミングで鋼(はがね)付けを行っていると、片刃包丁の場合にはどうしても裏面の鉄と鋼の境目にはスジの様なものが出ます。
これは密着はしているものの、鉄と鋼の硬さの違いからどうしても埋まりきらなかった溝の様なものです。
わずかな隙間はありますが、使用に支障は無く、また鋼が剥がれるなどということはありません。
もちろん、販売には向かない状態の物もまれにありますがそれらは全て破棄しており、流通しているものは許容範囲内のものとしておりますのでご了承くださいませ。

【お手入れについて】
当サイトでは包丁のお手入れ方法についてもご紹介しておりますので、末永く包丁を使い続けたいという方は包丁のお手入れについてをご覧ください。
メンテナンス用の砥石も販売しておりますので、どのような砥石(といし)を選べば良いのかわからないという方は、包丁とご一緒に砥石(といし)もお買上げいただければと思います。
またどうしてもうまくお手入れをすることができない、お手入れをしていても購入時の切れ味が戻ってこない、刃こぼれをした等という方は、研ぎ直しはサービスも行っておりますのでお気軽にご相談ください。 (期限などはもうけておりませんので)切れが悪くなってきた時、刃こぼれした時などお気軽にお送りくださいませ。
※但し、返送手数料はいただきますのでご了承くださいませ。

砥ぎ直し・刃欠けの修理例はこちらから
【送料について】
送料は(沖縄を除く)全国一律600円をいただいておりますが、1回のお買い上げで税別10,000円以上のお求めの方は送料無料とさせて頂きます。

名入れについて

名入れイメージ 包丁にお名前を入れるサービスもご用意しております。
愛着を持って包丁を使いたいという方は名入れサービスをご利用ください。
プレゼントや贈り物などに、名前入りの包丁はいかがですか。
(一部名入れの出来ない商品もありますのでご了承ください。また商品のサイズにもよりますが、基本的に2~3文字まででお願いいたします。)
お名前入りの包丁は 『誕生日・母の日・父の日・お正月・結婚祝い・引き出物・快気祝・記念品・退職のお祝い・お中元・お歳暮』などプレゼントや贈答品、また春からの新生活応援の意味を込めた贈り物などによく使われます。
特にご両親から嫁がれるお嬢様へのお祝いや、普段お世話になっているお母様へ感謝を込めての贈り物、記念日などに、名入れの包丁はとても喜ばれます。
最近では 特に魚用の専門的な包丁を釣り好きなお父様やお世話になった上司の方など、こだわりの強い男性への贈り物にという方も増えています。

※特に釣りをされる方には魚用の本格和包丁(刺身包丁・出刃包丁)など大変喜ばれています。

さらに包丁は邪悪な魔を斬り、幸運の道を切り開き、開運効果があると昔から言われています。

是非大切な方への贈り物にどうぞ!

※名入れにつきましては1文字1文字手彫りにて入れていきますので、レーザー名入れのような仕上がりにはなりませんので、ご了承くださいませ。
名入れ希望の方は、ご注文の際にご連絡ください。
【名入れの場所】
基本的に片刃の包丁は右に刃を向けた状態が表、両刃は左に刃を向けた状態が表となり、表面に職人の銘が入っています。
お客様の名入れは片刃の場合には表面にしか入れることができない為、表面に、両刃の場合には裏面に入れさせていただいています。
※片刃仕立ては両面名入れができるため、基本的に裏面に入れさせてただいております。
名入れの場所をそろえたいという場合には、お時間を頂きますが、ご指定いただければ両刃のみですが変更が可能ですので、ご要望くださいませ。

柄の形について

問い合わせの多い柄の形についてですが、写真にて掲載させて頂きましたので、よろしければ柄の形についてよりご確認下さい。


ページの
先頭に
戻る
10000円以上送料無料 ezwebのご利用のお客様

商品カテゴリー

使用用途で選ぶ

包丁の種類で選ぶ

砥石

工芸用刃物

山林用刃物

鋏(はさみ)

お急ぎの方は

お問い合わせフォーム
又は
0776-63-6374まで

ご注文の受け付けは年中無休です。
お問い合わせへのご返答は翌営業日とさせていただいております。
また電話でのお問い合わせ及びご注文は土・日・祝日を除く9:00~17:00までとなっております。 何卒ご了承くださいますようお願い致します。