使いやすさと切れ味が自慢の
野菜用高級包丁
風紋菜切包丁
風紋菜切包丁は抜群の切れ味と耐久性で、野菜がザクザク気持ちよく切れ、しかも美しい刃紋も持つ人気の高級和包丁です。
A1004
越前打刃物
風紋 菜切包丁
28,050
25,500

風紋菜切包丁を
購入された方のレビュー
末永く使える逸品
はまちゃん様(40代・男性)
実家の母への贈り物として購入しました。
ほぼ毎日使う道具なので、使いやすい実用性重視で選びました。
いままで使っていたものは、刃先が弱くまめにメンテナンスが必要でしたが、この商品は強度があり手入れが楽になりました。
柄の素材と形も手に馴染む作りで、大変使いやすいです。
また欲しいものが見つかりましたら、購入したいと思います。
よかったです。
IT様(40代・女性)
今まで使っていたものと違いザクザク切れます!
今度はぜひ魚用の包丁も欲しいと思います。
ショップレビューを見る>>
商品詳細
全長約300mm 刃渡り:約165mm
160g
青紙2号鋼
八角紫檀柄
両刃
※サイズや重量など手作りのため、多少の誤差がございます。
商品説明
こちらの風紋菜切包丁は鉄とハガネを幾重にも重ねて鍛造することにより相互作用により
強度・耐靱性に優れ、長期に渡って使用しても刃部の歪み(ひずみ)がでにくく、刃こぼれもし難くなっているので、
野菜のブツ切り、刻み物等、野菜を扱うのに最も適した高級和包丁です。
詳しくは風紋包丁についてをご覧ください。
又、耐久力だけでなく見た目にも美しく、一本一本の違う紋様、同じ物は二点と出来ない面も特徴です。
ハガネ材には切れ味・耐久性ともに優れた、青紙2号鋼を使用しています。
柄部には 丈夫で耐久性にも優れた紫檀材を使用。滑りにくく手にも馴染みやすい八角柄に仕上げました。
▼包丁について詳しくは下記をクリックしてください。
※菜切包丁について詳しくは【菜切包丁の使用用途について】をご覧ください。
使用始めに
風紋菜切包丁には防錆加工が施されております。
ご使用前に砥石等で刃先を軽く研ぎだしてからご使用ください。
又、全ての包丁を対象に御注文の際、研ぎ出しをご要望の場合お申し付けください。
※研ぎ出しの料金は無料でお受けします。
(届いてすぐにご使用される方は、研ぎ出しをされると便利です。)
使用中の注意
鋭い刃がついています。
魚や肉の骨や冷凍食品等硬い食品には使用しないでください。
刃欠け等の原因になります。
柄の部分の紫檀はエタノール等で消毒すると色が落ちる場合があります。
使用後の注意
錆びが生じる素材を使用しています。
使用後は中性洗剤にてよく洗い、お湯で流してください。
洗った後は乾いた布巾等で水分が残らないようによく拭きとって、乾いた状態で収納してください。
また食器洗い洗浄機や食器乾燥機などは絶対使用しないでください。柄割れの原因になります。
切れが悪くなったり、切れが鈍くなりましたら、砥石で包丁を研いでいただけると切れ味がもどります。
※刃こぼれの原因となりますので、シャープナーやスチール棒等を使って研ぐことはおさけください。
その他のおすすめ風紋包丁
ページの
先頭に
戻る